形と探偵の何か
Page.21「雨天の平日」




    Prologue


――ぱしゃ、ぱしゃ、ぱしゃ。


水が跳ね、ズボンの端に掛かる。

でもそんなことは気にしない。


彼は息を切らし、走った。

傘が揺れ、水が滴る。


――ぱしゃ、ぱしゃ、ぱしゃっ。


彼は足を止めた。

傘を下ろし、空を見上げる。

曇った空、淀んだ空気。

でもそんなものは、ないと同じだ。


――ぱしゃ、ぱしゃ、ぱしゃ。


彼は再び、走り始めた。

何かを求め、見つける為に――。


      1

「え、嘘……雨ー?」
少女は窓から外を眺めて呟いた。どんよりと曇った空、しとしとと降り続ける雨。天気予報では曇りだと言っていたのに。
「ちぇ」
少女は部屋の扉を開け、階段を下りてリビングに向かった。
「おはよ、兄さん」
「よぅ、詩杏――……今日は早かったな」
神李は感心と驚きを混ぜた顔で言った。
「そんなことないよ」
詩杏は食卓のテーブルに着席して、兄によって用意された和風の朝食に手をつけた。
 今日のメニューはインスタントで作られたお茶漬けに若布の味噌汁、ついでに漬物が少し置かれていた。多分、田舎の祖母が送ってくれたのだろうと考える。
「お茶漬けなんだったらお味噌汁は要らないよー」
「しゃーないやん、作ってもうたからな」
「せやったらお茶漬けなんか作らなきゃいーのにさ」
「うっさい」
毎朝こんな調子だ。喧嘩で始まり喧嘩で終わる。この平凡な日々が終わりに近付いていることに、詩杏は薄々感づいていた。
 神李の様子が奇妙しいのだ。数日前から、どこかソワソワしていて落ち着かない。今朝だって、汁物をかぶらせるミスを犯した。何故だろう?家の中で何があった訳ではない。なら、仕事か?アルバイター神李は現在、コンビニ店員をやっていると言っていた。何か問題があるのだろうか。どちらにしろ、詩杏に調べる術はなかった。
 詩杏は朝食を終えると「ゴチソウサマ」と一言掛けて立ち上がった。食器を流し台に突っ込んで、走って去る。

 2階の洗面台で顔を洗い、部屋に戻って制服に着替えた。白のジャケット型セーラー服、リボンは水色。公立とは思えないほど凝ったデザインの制服は、生徒たちからはそれなりの支持を集めていた。今更変わることもないだろう。しかも、男女共に2種類あって、もうひとつの方は始業式や終業式、入学式などの式典などの時に半分無理矢理着せられる。普段着てきても構わないが、そういう人はほとんどいない。後から聞いた話ではそれが正式な方なのだそうだ。つまり年中略装で通っていることになる。

「行って来ます」
「おぅ、行ってらっしゃい」
詩杏は鞄を背負い玄関ドアを開ける。その横に置いてある傘立てから、水色の傘を一本取って差した。門を開け、外に出る。
「霧島!」
 思わぬ声に振り向くと、そこには毎朝一緒に通っていると聞く胡桃と岩杉、ついでに門のところであたふたとする冬雪の姿があった。
「おはようございます、先生。ふゆちゃん、くるちゃん、おはよ」
「おー。こいつがこんなとこで靴紐結んでやがるから」
「うっさいなっ」
開いた紺色の傘を横に置いて、必死に靴紐を結ぼうとしている冬雪。髪と肩の辺りが、雨に打たれていた。
「……風邪引くぞ、早くしろ」
「うーっ、よし、出来たっ」
ようやく結び終えたらしい冬雪は傘を取って門を開け、こちら側に合流した。
「お前不器用な」
「そんなことないんだけどな?」
「刺繍、すっごい上手かったやん!女子から批判まで上がってたよ?」
家庭科の冬休みの宿題だった。
「批判?」
「お母さんかお婆ちゃんにやってもらったんじゃないかって」
「どっちもいねぇっつーの」
冬雪があからさまに女子たちに突っ込みを入れると、胡桃が嫌そうな顔をして言った。
「こういうやつは嫌われるんだよなー、ね?先生」
「あ?さぁな。教師陣には気に入られるんじゃないか」

――成績優秀にして容姿端麗だって?

詩杏はそう思ってから首を振って吹き飛ばした。負けていられない!成績だったらそう負けてない。容姿はランク付けなんか出来ないんだから、どうにでもなる。
「……えこひいきはいけないよなぁ、冬雪君?」
「そりゃそうだろ。別にひいきしてもらおうだなんて思ってねぇよ」
「馬鹿にされたくないだけだろ?」
「当ったり前だろ。今や茶髪ってだけで馬鹿にされるんだ」
「そういう問題じゃないと思うんだけどな?」
「う、うるさいな」
胡桃と冬雪の2人の会話はやけに噛み合っている。さすがは幼なじみと言うべきか――……見ていて心地良かった。

      *

「おはよー、詩杏」
「おはよ」
詩杏がいつもの席に座ると、右隣の席の女子が手を振って挨拶をして来た。名前は千葉泉美、1年の頃にはテストの成績で学年トップまで取ったことがあるらしい。一見そう見えないところが――非常に失礼だが――微笑ましい。
 普段通りだ――おかしなことは、何一つない。サラサラの黒いショートヘアには、桜色のピンがつけられている。趣味という意味では詩杏と良く合う。
「詩杏っていつも秋野たちと一緒に来てたっけ?」
「ううん、いつもは1人……時々時間が合えば便乗するけど」
「そっか、そーだよね。あんまり大きい声じゃ言えないけどさ、弟が殺されたっていう割にはさぁ、あいつ、やけに元気じゃない?」
「ふゆちゃん?」
「そうそう。ていうかフツー、もっと落ち込まない?やっぱり、何つーの、その……人が死んでもヘーキとか、そんなんかなーって」
「立ち直りが早いんだよ、きっと」
 詩杏は適当に笑って誤魔化したが、確かに早い。詩杏が精神的に、屈託も無く笑えるまでに回復するのには、あの夏の事故から1ヶ月以上掛かった。数日などでは、到底無理だ。
「そぉかな?あたしは良く判んないけど、不思議な人じゃない?確かに女子に人気はあるけどさ」
「それはもう、外見でしょ」
「今は阿久津に取られてるけどね。ま、それで落ち込むような奴ならあたしは捨てたな」
「やだ、狙ってたん?」
泉美はちょっとだけな、とはにかみながら言った。
「けどね」
「?」
「1年の頃は、全然、そんなんじゃなかったんだ。2年になってから、あいつが変わったのかな?うん……ホンッッットに目立たない奴で、成績もパッとしなくって。ま、精々茶髪ってだけで目立ってたかな。それが何よ、2年になった途端あの成績にあの態度でしょ?みんな吃驚するよ。ていうか、してたな、うん。まぁ、今はそう変わってないけど」
「そう、やったん」
今も胡桃と2人で笑い合っている彼が――大人しそうな奴、とは到底表現できない人間なのに。
「部活も入ってないし、どうもその、人間性?うーん、性格?がね……つかめないんだよね」
「それは……そうやね。あたしが来た時も、そう、だったから」
「夢見月って聞かされたら、そーなのかぁ、って感じだったけどさ」
泉美は両手を組んで前に伸ばし、溜息をついた。
「でも……夢見月だからって、変な人だとは限らへんよ」
「それなんだよねー。なんつーかなぁ……変な人っていうか、怖い人ーってイメージあるじゃん?だからこう……とっつき難いんだよね」
「ふゆちゃんはそんなに悪い人と違うよ。ほら、だってそうじゃなきゃさ、女の子からの支持も得られへんも」
「…………そうだよね。あはは、ゴメンゴメン、変な話しちゃって。ところで宿題やった?国語のプリント」
「うん……一応ね。泉美ちゃん、また忘れたん?」
「えへへ。いつもゴメンね、岩先優しいけどこーいうトコ厳しいからさ。で、ノート見してくれる?」
「えーよ」
詩杏は笑顔で、出来上がっていた国語のプリントを泉美に差し出した。

      2

――バッ。

 下駄箱を出たところで詩杏は傘を開き、未だに降り続ける雨が体を濡らすのを防いだ。同じ方向に女子がいないこともあって、通学時は大抵1人だった。時々は男子2人組が同行するが、時間がバラバラであることがほとんどだ。
 詩杏が歩き始めて少しした時だった。
「いつも1人なんだな」
「え?」
突然の声に慌てて振り返ると、そこに立っていたのは、黒の傘を差した金色の髪の少年――……阿久津秀だった。
「あ、阿久津君、かぁ……吃驚したぁ」
「大概の女子は『門まで一緒に』をベースに、帰る方向が違っても『一緒に帰る』人を探すものだけどな」
「……そうとも、限らへんよ」
「霧島はそう限らなくても珍しいタイプだ」
「そうかな?」
秀はすたすたと歩きつつ、話を続ける。
「『子供』だとも違う。男女関係なく、友人関係を築くことが出来る」
「…………どういうこと?」
「性格的には言うほど活発じゃないのにだ」
「……・どうしてそんなこと、言えるの」
「僕はそういう人間だからさ」
意味が、判らなかった。
門を出てからというもの、どちらも何も言わなかった。
 しばらくして、秀のほうが再び口を開いた。
「――……転校生同士なんだ。少しは仲良くしよう」
「え」
「それじゃ」
秀はそれだけ言って、道路を渡って左に曲がっていってしまった。詩杏はそこに立ち尽くし、ただ呆然としているしかなかった。
「何だったんやろ」
敢えて、帰り道で声を掛けてきた理由は何か。それをどう、解釈すればいいのか――……詩杏には成す術がなかった。
 後ろにいる、その姿をぼうっと眺める人間の姿を確認することも出来ず。

      *

 翌日、秀がいつも通り登校すると、珍しく前の席に座っていた冬雪が突然、彼の腕を引いた。
「…………?」
「どういうつもりだったんだよ?」
「何の話だ?今は何の計画も」
「そっちの話じゃないっての。判んねぇのかな?ったく」
冬雪はあからさまに怒った様子で不満をぶちまけた。
「昨日のことだよ」
「昨日、だって?」
それなら昨日の、いつの話なのだろう?授業中に何があったともない。他に考えられるのは――……。
「……帰りだよ」
「お前、見てたのか?」
「偶々だけどな」
冬雪はふふん、と自慢げに言うと、こちらに答えを求めた。
「他意はない。居たから一緒に帰っただけだ」
「…………阿久津お前、案外寂しがりや?」
「馬鹿言うな」
「だったら別に、声なんか掛けなくてもいいものをさ」
「妬いてたりなんか、するのか?」
「なっ!何て事をっ」
「それしか考えられないじゃないか」
叫んだ冬雪は明らかに、焦っている。
「図星だな。同じ方向に愛らしい女子は1人しかいない。となれば、同方向に3人もいる同級生が奪い合いになるのは確実」
「……」
「しかも近所だ。それを名目に近付くことは容易。しかも彼女は両親を亡くした『可哀相な女の子』。しかも外見はなかなかの美人、これを先に取らない手はない、だなんて考えているんだろう?」
「……妖怪サトリ?」
「違うな。きっとお前『サトラレ』なんだ。否定しないところが特に。秋野、お前から喧嘩を売ってきたのに、丸め込まれてどうするんだ?」
「お前が丸め込んだんだろーが」
「1つ言っておくけれど」
「あ?」
「君が思っているように、確かに彼女は面白い子だ。僕にとってもね。奪い合うなら今がヤマだ。どうだ、賭けないか?今後君が生き残れば、君はあの子に近付くチャンスを得られる。しかし僕が生き残れば、君は負けだ」
「ちょっと待て、それってつまり……どっちかしか生きられないってことじゃないか」
「今はまだ判らない。しかし――……いずれはどちらかが消される羽目になるんだ。Stillか、夢見月か。そうなれば、僕らが両方生き残れる可能性はゼロに等しいだろう?君も僕も、裏切ったりはしなさそうだからな」
 仮令、最後の1人として生き残れたとしても――、決して、諦めるような人間ではない。相手に慰められても、敵は敵だ。生きている限り、潰し続けなければならない。
「なるほどな。でも、胡桃がいるよ?」
「まぁな。でもまだ、お前ほどは行ってないようだし、あいつは賭けに参加する資格のない、一般人だ」
「…………長い闘いになりそうだねぇ、阿久津君?」
「同感だよ、秋野君」

 結局のところ――……恋愛関係のライバル争いなどという、とんでもなく非常識な理由で、この大犯罪計画は佳境を迎えてしまいそうな雰囲気にあった。それに知らずと巻き込まれている同級生たちには申し訳なかったが、ここで敢えて、相手の闘争心を刺激しておかないと、闘いも面白くない。個人的であって、個人的でない。そういう『目的』があってこその闘いだ。秀は1人で楽しみつつ、複雑な心境に悩まされつつもあった。

      3

 藍田胡桃は数日前から疑問に感じ始めていた。阿久津秀がこのクラスに入ってきた時、冬雪は明らかに彼を避けていて、話の1つもしなかった。ところが最近、表情は胡桃の時とは比べ物にならないほど冷たいが、彼を相手にしょっちゅう何かを話しているのである。
 その話題がどこにあるのか胡桃には想像もつかない。いつも暢気な冬雪が、あんなに真剣な顔をして話すような事柄となると――……かなり重要だろう。考えられるのは、彼の家に関すること――……夢見月家。冬雪の扱うような話題に、それ以上真面目なものはない。となれば、阿久津秀は彼らの関係者なのだろうか。無論、胡桃が考えていても、無駄なことだが。

 岩杉は先日、冬雪が2日休んだ間に、彼の素性をクラスで話した。素性というよりは単なる事実だが、クラスの人間たちにとってみれば同じようなものだ。それでも、岩杉がきちんと説明してくれたおかげで、クラスの者たちが先入観から彼を避けようとしたり、彼をいじめ対象に考えたりすることもなく、今まで通りの平穏な3年5組がすぐに戻った。
 しかし胡桃は以前から、彼が夢見月の人間であることを知っていた。以前と言っても中学に上がってからのことで、ふとした事から彼自身が話してくれたのである。胡桃と冬雪の付き合いは、既に10年を超える。幼い頃から孤独な存在だった胡桃に、人懐っこくくっついて来たのが冬雪だったのだ。それだけ長い付き合いとなると、相手が何を考えているのかなども大体判る。

――そんな彼だからこそ、不思議なのだ。

 噂の阿久津秀は客観的に見て、いかにも『クールガイ』という感じだ。外見としてもかっこいいし、頭も悪くない。間に冬雪が居るため、胡桃は彼とほとんど話したことはないが、授業中は真面目だし、寝たりもしないし、当てられてもすぐに答える。目つきが鋭いので『暗い』というイメージも湧かない。
 冬雪が彼に嫌な感じを抱いた理由としては、周囲の人間たちの態度だろう。転入生であることを盾に、遅刻寸前でも決して冷やかされない。冬雪だけが何か言われ、反論する羽目になっている。反論するのが面白くて冷やかしているのだろうが、彼は反論し続ける。単に、彼が天然なだけなのだが。

 夢見月家がどうして、あのように呼ばれるようになったのか、胡桃は知らない。そういえば、胡桃は自分の家族に、彼が夢見月であることを話していない。そこまで危ない名の家の者がいて、阿久津はいったい何者だと言うのだろう、随分真剣に話しているではないか。ただの関係者だとは思えない。だとしたら、何だと言うのだろう?

 胡桃は昨日見たワイドショーを思い出す。夢見月家連続殺人事件……というとまるで推理小説だがそんなものではない。連続殺人などという、単なる事件ではないのだ。様々な原因で様々な人間が、彼らを殺しているのである。いつ、冬雪がその対象になるか判らないのだ。恐ろしい。
 そして、夢見月家の見解では、『とある集団』が彼らを狙っているらしい。多分、TVが『とある』などという表現を使ったのだろうから、夢見月家から来たというFAXではもっとはっきり書いてあったはずだ。
 その『とある集団』が夢見月を狙っている――……ということは、阿久津と冬雪が味方同士なら阿久津は夢見月側、敵同士なら阿久津は『とある集団』の1人。敵同士で話し合うなんて、まるでスパイのようだが――。

 藍田胡桃はその夜も、ベランダで考え事をしていた。

      *

「あん?阿久津が何だって?」
胡桃の長い話を聞き終えた岩杉は、訳が判らない、という顔をした。
「夢見月を狙ってる集団の、1人なんじゃないかって思ってさ。とりあえずその、『犯罪戦争』?ってのかな、それに関わってるのは確かだろ?先生。あいつが真剣な顔して話してるなんてさ……。ね、先生知らない?」
「知らないよ、んなことは。けど秋野の立たされてる状況は最悪だ。学校なんか、来て平気なのか知らないけどな。まあでも今から不登校になられちゃ、出席日数が足りないだろうが」
「それじゃ矛盾してるよ、先生。な、冬雪に訊いてみてもいいかな?答えてくれるかどうか判んないけど」
「…………危険、だぞ?」
「あいつは危険じゃないよ」
「そうじゃなくて、手伝うとか何とか言うだろう、お前の場合。ってことはつまり、相当危険だ」
「…………」


 結局岩杉にそこまで言われて、胡桃はそこで引き下がるしかなかった。岩杉は職員室へ戻った。胡桃が仕方なく放課後で人がほとんどいない教室で席に戻ると、後ろの席では冬雪が暢気に隠し持ったウォークマンに繋げたイヤホンで音楽を聴きながら、漢字ノートを作っていた。さっきまで女子と一緒にいた詩杏はちょっと前に下校しているし、阿久津もいない。
 冬雪が胡桃に気付いて声を掛けてくる。
「おー!どーしたんだ?胡桃」
「別に、どうもしねぇけどよ」
「先生と何か話してたなー」
「お前と阿久津の奇妙な関係についてだ。何かあるんだろ?」
「…………胡桃は関わらないほうがいいよ」
冬雪の表情は一気に硬くなった。
「幼なじみだぜ?死ぬなら一緒のほうがいい」
「何言ってんだか。死ぬ時は一緒だ、ってさ、幼なじみより恋人で使いたくならないかな?」
「生憎まだ恋人なんてモンがいないんでね」
「ただの負け惜しみ?」
「お前だっていねえじゃねぇか!」
胡桃がつい、冬雪の脳天をはたいた。それでも暢気に笑っている冬雪。
「あははっ、すぐ手が出るな、胡桃」
「悪かったなっ」
「ねぇ、それで――……どういうことか知りたいってことなのか?」
「別に」
「あいつは味方なんかじゃないんだ。具体的に言やあ、敵だしさ。けど、色々情報もくれれば、ある意味では理解者にもなってくれる。はっきり言って、どっちもバレバレのスパイなんだ。敵陣に乗り込まないで、『君が赤組のスパイ?ボクは白組のスパイだよ』って、2人揃って情報与え合ってるみたいなモンなんだよ」
冬雪はいい加減な比喩を使って説明した。やはり、阿久津は敵の存在だったらしい。
「お前が殺される可能性はねぇのかよ?」
「勿論、あるよ。けど――……今のところは、このままだと思う。どうなるか判んないけど、最終的に生き残れるのはどっちかだよ。普通の鬼ごっこと違って、時間制限がないからね」

――敵がいなくなってしまうまで、延々と続けられる鬼ごっこ。

 体力の消耗は激しい。ずっと、鬼の姿に集中していなければならないのだ。いつ誰が襲ってくるか判らない。まさに恐怖だ。

「胡桃はそれでも、関わりたいって言う?」
「……言うだろうな。仮にも幼なじみの命の危険が迫ってるってのによ、黙ってられるかっての。言っとくけど、本気だからな」
「死んでも構わない?」
「お前が一緒に死んでくれるなら」
「さぁな。オレも無慈悲な夢見月だから」
「嘘吐け、お前のどこが無慈悲なんだよ。そろそろ帰るぜ。漢字なんか家でやれよ」
「……そうだね」
冬雪は漢字のテキスト類を鞄に仕舞った。そして、立ち上がる。
 胡桃も鞄を背負い、冬雪の様子を見て教室の出口へと向かった。
「行くぜ」
「おぅ」
冬雪は胡桃に笑顔を向けて、パタパタ走って来て追いついた。
「雨、まだ降ってるなー」
「うん……明日の体育は中かな」
「乾くだろ」
2人はそのまま笑って、すぐに帰路についた。

――……詩杏と阿久津が話しているのを、見かけなければ幸せだったのに。

      *

「それで、あんたが噂の来駆君と秀君?よろしゅう頼むで。ま、俺のことはカンさんとでも呼んでくれや」
背の高い関西弁男は、挨拶もそこそこに青いサングラスのまま笑った。
「……何が奇妙しいんすか」
来駆が不信感丸出しで尋ねた。
「え?何も奇妙しいなんて言うてへんで。ただ、君らがのんびりとこの計画を進めている張本人やと考えるとね――」
こんな物言いをされると、さすがの秀もキレかかった。しかし、人並み外れた理性で押しとどめる。
「まぁでも、俺は君らが今までやってきたやり方とはちょい、違う方法で行くからな。覚悟しとけや」
「覚悟……ですか?」
「どんだけキツいスケジュールなっても、文句は言わないコト。ま、秀君は学校も受験もあるから別やけどな?だから来駆君、君はかなりの重労働になるで。ホンマに覚悟してもらわんと困るからな」
「――わ、判りました」
来駆が戸惑いながら答えていた。秀はその様子を眺める。確かに、今までカズマと3人で進めてきた計画は、割と遅めのペースで実行してきた。スピードを速めれば、相手に準備体制を取らせる前に攻撃することが出来るようになる。その方が絶対的に有利だ。それは、秀にも判った。
「それじゃあ来駆君、秀君。また明日ここに、5時集合。遅れることのないように。特に、来駆君な。君世間的にはフリーなんやからな、うん。俺もそうやねんけど。じゃ、俺はお先に帰るわ。さいなら」
「……また明日」
1人で話し通した男のテンションに圧倒されたまま、来駆が溜息を吐いた。
「――何なんだ?あれは」
「変な名前だし」
「いや、名前はどうでもいいんだよ。とにかく怖ェな、鬼教官って感じか?ボスなんか比べ物にならないくらい怖ェ」
「それはボスに対して失礼な発言だろ」
「いや、ボスを優しいお方だと褒めてるんだ」
「さぁな。僕も帰るよ、ディナーを食べ損ねてるだろう妹の為にね」
今日もまた、姉の素晴らしい程にセンスのない料理の所為で、幼い妹はお腹を空かせて待っているに違いない。
「け。シスコン中学生」
「うるさい、来駆。じゃあな」
秀は来駆に手を振って、さっさとエレベーターで1階に降りてきた。
(しかし何なんだ?あの男――)
 初対面であの態度。計画が緊急なのはわかるが、そこまで必死になることはないはずなのだ。ゆっくり進めているのにも、それなりの理由があったのだから。それに、急激に計画を進行されては困る理由が、秀にはあった。

(――……秋野を殺されるとまずい)

 もし、ここで本当に秋野冬雪が殺害されてしまったとすれば?緑谷町は全国民に知られる。夢見月の者が住む街、だ。そして、近所に住んでいる秀などは絶対に警察と関わることになる。隠すことが出来ればいいが、父がイギリス人という奇特な家族関係なのでこんな仕事をしていることがバレる可能性も捨て切れない。あまり危険なマネは出来ないし、それに―――。

(あいつはなかなか、楽しいヤツだしな)

 何より、冬雪のことを面白い人間だと認識し始めている秀がそこにいた。こんな感情を抱いていいのか否か、今更考えるまでもない。いけない、そんなことはいけないのだ。それなのに秀は、彼との関係を捨て切れない。

――事態は確実に、変わり始めている。

    Epilogue

からりと晴れた空、照りつける太陽。

少年は傘を閉じ、天を仰いだ。

青く晴れ渡った空に、雲など1つもない。

束の間の雨―――、

それが信じられないような、抜けるような空。

少年はまた、走り始めた。

求めるものなど何もない、

満ち足りた世界の真ん中を。

+++



BackTopNext